【Python入門】モジュールとパッケージ、ライブラリの概念を演習と共に理解する

python
あい
あい

今回はPythonの
モジュール
パッケージ

ライブラリについて
ついて説明します

[PR]※本サイトにはプロモーションが含まれています

モジュールとは

Pythonのソースコードを記述したファイルのこと

拡張子.pyのファイルの事を示します。

モジュールには関数、変数、

クラスを定義することができ

他のコードで再利用することができます

パッケージとは

複数のpyファイルをまとめたフォルダのこと

Pythonではパッケージ識別のため

フォルダ内に__init__.py

という名前のファイルが必要です

四則演算のパッケージを作り

各演算をpyファイルに纏めたものが

以下のような構成に

なっています

あい
あい

パッケージという

箱に各演算機能を備えた
pyファイルが

まとめられていることが
図から分かりますね !

ライブラリ

他のプログラムから

呼び出されるものの総称のこと

関数、モジュール、

パッケージが呼び出された場合

そのものをライブラリと呼びます

標準ライブラリ

Pythonと一緒にインストールされる

パッケージ、モジュール

組み込み関数のこと

import処理が不要です

print, math, random etc..

サードパーティライブラリ

importを使って呼び出す外部ライブラリのこと

データ分析に利用されるpandas
数値計算ライブラリnumpy
可視化ライブラリmatplotlibなどは

サードパーティライブラリに当たります

【演習】四則演算ライブラリを実装する

VS codeを利用して

四則演算パッケージを作成し

ライブラリとして実装します

vs codeを起動して

黄色いまるで囲まれた

エクスプローラーをクリックし

作成するフォルダーを開きます

今回はsampleという

フォルダーを作成して

開きます

calculationというパッケージを作成し

__init__py

足し算、引き算、掛け算、割り算

のモジュールを作成します

addition.py

def add(a,b):
    c = a + b
    return c

subtraction.py

def sub(a,b):
    c = a - b
    return c

division.py

def div(a,b):
    c = a / b
    return c

multiplication.py

def mul(a,b):
    c = a * b
    return c
あい
あい

四則演算機能を備えた
パッケージが完成
しました。

次に
このパッケージから
演算機能を
呼び出し
ライブラリとして
利用していこうと
思います

四則演算ライブラリを呼び出すモジュールを作成する

main_program.pyを

四則演算ライブラリの外に作成します

main_program.pyにモジュールをimportする

main_program.pyに

caluclationパッケージから

演算モジュールをimportしていきます

# calculationパッケージから各四則演算モジュールをインポートする
from calculation import addition,subtraction,division,multiplication
あい
あい

caluculationパッケージから
各四則演算モジュールを
main_programに

インポートしたので
main_program.py
使えるようになりました

演算ライブラリから

演算機能を持っている関数を

呼び出していきます

# calculationパッケージから各四則演算モジュールをインポートする
from calculation import addition,subtraction,division,multiplication

add = addition.add(8,4)
print(add)

sub = subtraction.sub(8,4)
print(sub)

div = division.div(8,4)
print(div)

mul = multiplication.mul(8,4)
print(mul)

出力結果

あい
あい

ちゃんと演算パッケージから
演算機能をimportして

main_program.pyで

使えていますね

タイトルとURLをコピーしました